当店(railwaysしんゆり湘南ライン)の開店10周年を記念し、ホビーセンターカトー様ご協力の下で商品化いたしました「チビ凸セット 小田急電鉄EB1051タイプ 貨物列車(しんゆり湘南ライン10周年記念パッケージ) 」を販売中です。

● ホビーセンターカト- 29-759-2 チビ凸セット 小田急電鉄EB1051タイプ 貨物列車(しんゆり湘南ライン10周年記念パッケージ) 当店販売価格 10,450円 好評販売中
※小田急電鉄株式会社商品化許諾済
昨年末にホビーセンターカトー及びカトー直営店と、小田急沿線の一部模型店のみで販売された「#29-759-1 チビ凸セット 小田急電鉄EB1051タイプ 貨物列車」のパッケージ違いとなります。
<製品について>

カトー「チビ凸 貨物列車セット」を、小田急電鉄に過去在籍した凸型電気機関車EB1051と貨車に見立ててリペイント、印刷を行った製品になります。

・小田急電鉄デキ1050形 EB1051タイプ
小田急電鉄EB1051は、1950年に日立製作所で製造された凸形機関車です。
もとは日本専売公社足柄工場の専用鉄道で入換え機として使用されていましたが、1958年に小田急が同線の運行を委託された際に小田急電鉄の所属車両になりました。
専売公社時代はEB1形と称しましたが、小田急ではデキ1050形(EB1051)と改称されました。
相武台工場で使用された後、大野工場開設に伴い大野工場へ移り、2003年9月の廃車になるまで、場内入換え機として使用されました。
塗色は当初は栗色でしたが、大野工場に移動した際に黄色と青に塗り替えられ、その後オレンジ塗色になりました。
模型ではオレンジ色のボディに灰色の床下を再現。「EB1051」「OER」「社紋」はもちろんのこと、特徴的なミドリ十字マークも印刷で再現。
コアレスモーター搭載でスローからしっかり走行します。
チビ凸電気機関車を流用しているため、車体長やパンタ台座などが実車とは異なります

・小田急電鉄トム690形タイプ
通常は印刷の入っていないチビ貨車に社名、社紋と車番(トム717)などを印刷しています
無蓋貨車という点以外は実車と異なります

・小田急電鉄トフ100形タイプ
通常は印刷の入っていないチビ貨車に社名、社紋と車番(トフ104)などを印刷しています
無蓋緩急車という点以外は実車と異なります
当店( railwaysしんゆり湘南ライン/小田急線新百合ヶ丘駅から徒歩4分)店頭のほか、平塚店舗( railways湘南ライン/JR東海道線平塚駅から徒歩5分)とweb店(railways湘南ラインweb店/オンラインショップ)でも販売しています。
本日のご案内は以上です。ありがとうございました。
またのご来店、お待ちしております。
スポンサーサイト