16番製品などの情報をご案内する日曜日。
今週はでんてつ工房初のプラスチック製完成品「国鉄115系0番台(湘南色)4両基本セット」のご案内です。

● でんてつ工房 HO-001 (HO)国鉄115系0番台(湘南色)4両基本セット 54,600円 ご予約価格 49,140円 8月上旬発売予定
・クハ115は99~214が該当し、雨樋が乗務員室ドア上まで延長され、最前部のベンチレーターが角型になったグループです。
・電動車ユニット(モハ114・115)はモハ114に電動空気圧縮機を2台搭載したタイプで、1~82番が該当します。
・115系初期型の特徴(客室窓周りのテーパー処理、大型半自動ドアハンドルなど)をプラスチック成型の長所を生かして忠実に再現いたしました。
・従来軟質プラによって再現される事の多かった前面手すりを金属製の取付済とし車体と一体塗装することで、取り付け作業のわずらわしさの解消と外観の向上を図りました。
・車番インレタとサボステッカーが付属します。エンド標記、定員標記、検査標記など小さくてインレタ転写が難しい部分はタンポ印刷により、再現されています。
・動力装置はモハ115に23mm径のモーターとフライホイールを搭載しており、低速より安定した走行性能を発揮します。
・前照灯、尾灯はON-OFFスイッチによる点灯・消灯が可能です。また各車両に室内灯が装着されています。
・7両編成化用のサハ115を含む中間車3両セットも追って企画いたします。
当店でご予約をお受けいたしております。
予約締切日6月29日(土)までにご予約いただいた分については、赤文字でご案内している「ご予約価格」でお受けいたします。
それ以降についてもメーカー注文数に余裕がある場合は、ご予約価格にてお受けいたしますが、メーカー生産数の上限に達している場合についてはご予約をお受けできませんので、なるべく予約締切日までにご予約ください。
ご予約は店頭かお電話044-299-9005(営業時間中のみ受付)またはメール(shinyuri@tsuichi.co.jp・24時間受付)でお願いいたします。
この商品はweb-shopからもご予約いただけます。
予約表にも掲載しておりますので、ご確認ください。
また、フジモデルから塗装済キットの再生産案内が届いてます。
● フジモデル オシ17(1次) 青15号/ぶどう2号 塗装済キット 各18,900円 再生産品発売中
● フジモデル オシ17(2次) 青15号/ぶどう2号 塗装済キット 各18,900円 再生産品発売中
● フジモデル オシ17(3次) 青15号/ぶどう2号 塗装済キット 各18,900円 再生産品発売中
● フジモデル オシ16 青15号/ぶどう2号 塗装済キット 各18,900円 再生産品発売中
こちらはお取り寄せとなりますので、店頭かお電話044-299-9005(営業時間中のみ受付)またはメール(shinyuri@tsuichi.co.jp・24時間受付)でご注文ください。
最後に…

店内でデモ走行しているHOゲージの車両が変わりました。
写真から音が出ないのでアレなんですが、DCCサウンド付のDD51になりました。
走行時のエンジン音はもちろんですが、ホイッスル(長笛、短笛)、連結・解放音、ATS音なども鳴ります。
DCCですが、通常のアナログコントローラー(パワーパックスタンダートSなど)でも、走行時のエンジン音だけは鳴らすことができます。
● KATO 29-827 (HO)DD51 後期 耐寒形(DCCサウンド搭載) 45,675円 好評発売中(お取り寄せ)
DCCのコントローラーと一緒に買えば、すぐに音遊びが楽しめます。
● KATO 29-119 D101 DCC基本セット 21,630円 好評発売中(お取り寄せ)
お取り寄せには3日~1週間程度かかります(メーカー品切れの場合を除く)
また、既にDD51をお持ちの方は、サウンドデコーダの搭載加工だけを依頼することもできます。
● KATO (HO)DD51 サウンド加工料金 31,500円(デコーダ、スピーカー、加工料金を含みます)。
・KATOカスタムショップでの加工となります(当店でお取次ぎいたします)。
・(HO)DD51 暖地形、寒地形、貨物色、北斗星色すべて加工可能です。
・(HO)EF510(貨物機、北斗星色、カシオペア色)にもサウンドデコーダが搭載できます(各31,500円)。
・加工にはお預かりから1ヶ月程度のお時間がかかります。
ご相談にも応じますので、お気軽にご連絡ください。
本日のご案内は以上です。ありがとうございました。
またのご来店、お待ちしております。
スポンサーサイト