今月もセールスミーティングへ参加してきましたので、試作品の写真中心にご案内いたします。

● 3023-6 EF64 1032(双頭連結器付) 7,035円 ご予約価格 5,628円 7月25日発売予定

双頭連結器のEF64 1000番台。今回は1032号機が製品化。
工場出荷状態では片側双頭連結器、反対側アーノルドカプラーとなります。
(交換用カプラー付属)



片側面のJRマーク貼付け位置が異なっています。

● 3066-4 EF81 JR東日本色(双頭連結器付) 7,770円 ご予約価格 6,216円 7月25日発売予定


同じく双頭連結器装備のEF81。こちらは動力リニューアル後の現行製品。
EF64 1032と同じく片側双頭連結器、反対側アーノルドカプラーとなります。(交換用カプラー付属)

● 5139 スニ41 2000 1,995円 ご予約価格 1,596円 7月30日発売予定



発売が遅れていましたスニ41。「能登」セットに入っていたものの単品販売品となります。

● 5229 マニ36(スロネ30改造) 1,995円 ご予約価格 1,596円 7月30日発売予定


スロネ30からの改造車で、「津軽」セットに入っていたものの単品販売品となります。

● 10-1174 N700A新幹線「のぞみ」4両基本セット 13,650円 ご予約価格 10,920円 7月30日発売予定
● 10-019 N700A新幹線「のぞみ」スターターセットスペシャル 18,900円 ご予約価格 15,120円 7月30日発売予定




N700A(N700系1000番台)新幹線です。まだ塗装や印刷されていない状態なので、特徴的なロゴなどは見れませんでした。
N700系とはロゴ以外にもライト形状やなど細かい違いがあるので、N700系をお持ちの方は比べてみるのもいいかも。
ちなみに模型的に一番大きく変わったのはカプラーで、E5系同様に連結しやすいものに変更されています。
なお、増結セットは遅れて8月下旬の発売予定です。

● 7012-1 DD13 初期形 6,510円 ご予約価格 5,208円 7月30日発売予定
DD13は先月と同じサンプルでしたので、先月のブログでご確認ください。
おまけ

こちらはHO用の複線架線柱。この日はありませんでしたが、単線架線柱も発売予定だそうです。
(松屋の鉄道模型ショウで正式発表とか)
そのほか
・先月のミーティングで紹介した「路面電車用プラットホーム」、価格は2,940円に決定したそうです(今月発売の模型誌広告に掲載される価格から変更されています)。
・ホキ9500(奥多摩工業)…社紋や社名のプレートが付いていない(ボディに社名をペイントしているもの)gプロトタイプ(製品がプロトタイプとしている車両形態には社紋や社名のプレートが付いているものが、そもそも存在しない)。
・カスタムショップから発売されるDigitrax社製機関車用デコーダー(29-025 DN163K4a)は、3066-2Gのライト基板を使用しているものと互換性がある(ただし、一部車種は干渉箇所を削るなどの加工が必要)。
リンクの貼ってある商品は当店のweb-shopからご予約いただけます。
リンクのないものは店頭かお電話044-299-9005(営業時間中のみ受付)またはメール(shinyuri@tsuichi.co.jp・24時間受付)でご注文ください。
全ての商品とも数に限りがございますので、ご注文のタイミングによってはご注文を承れない場合がございます。
「railways湘南ラインのブログ 普通平塚」も併せてをご覧ください。
今月はTOMIXの商品説明会もございますので、その模様は明日ご案内できると思います。
本日のご案内は以上です。ありがとうございました。
またのご来店、お待ちしております。
スポンサーサイト