fc2ブログ

railways湘南ライン 各店舗のブログ

湘南平塚「railways湘南ライン」と新百合ヶ丘「railwaysしんゆり湘南ライン」のブログです。

KATO 11月新製品・再生産品のご案内

しんゆり湘南ラインの清水ですコンバンワ。

今日から松屋銀座で「鉄道模型ショウ」が開催されていますが、かなり新商品が発表となっているみたいです。
(鉄道模型コンテストで販売される限定品が噂通り「えー!? そこで売るの?」みたいな商品ですが…)
メーカーから商品詳細が発表され次第、このブログでもご案内いたしますので、お待ちください。

さて、模型ショウと同時にKATOの11月新製品・再生産品が発表となりましたので、ご案内いたします。


130731.jpg
● KATO 10-1179 287系「くろしお」6両基本セット 17,325円 ご予約価格 13,860円 11月発売予定
● KATO 10-1180 287系「くろしお」3両増結セット 9,135円 ご予約価格 7,308円 11月発売予定

・JR西日本の最新鋭の特急車両287系。安全性を一段と進めたその斬新なボディスタイルを的確に製品化。
・「こうのとり」と共通するデザインながら、車体側面窓下のオーシャングリーンの帯が「くろしお」のイメージを強調。
・クモハ287とモハ287は屋根を新規製作。中間車2形式(モハ286-200、モハ287-200)を新規製作し「くろしお」を再現。
・基本セットの先頭車にはヘッド/テールライト標準装備。運転台上のヘッドライトは白色と「こうのとり」との違いを表現。
・増結編成が連結されるクモハ287には消灯スイッチ付。増結セットのクモハ286にはヘッド/テールライトは非装備です。
・側面方向幕はシールが付属。「くろしお」の行先に対応した「京都」「新大阪」「紀伊田辺」「白浜」「和歌山」を設定。
・連結器は、先頭・中間部ともボディーマウント式KATOカプラー伸縮密連形を標準装備。手軽に増結編成が再現可能。
・動力は定評あるフライホイール付き動力ユニットを搭載。安定した走行がお楽しみいただけます。
・パッケージは、基本セットは6両タイプ、増結セットは3両タイプのブックケース仕様。
・編成:クモロハ286-9+モハ286-11+モハ287-202+モハ286-202+モハ286-10(M)+クモハ287-15+クモハ286-8+モハ286-108+クモハ287-18
 下線は増結セット


130732.jpg
● KATO 10-1172 クモハ53007+クハ68 飯田線 2両セット 8,820円 ご予約価格 7,056円 11月発売予定
● KATO 10-1173 クモハ53008+クハ47 飯田線 2両セット 8,820円 ご予約価格 7,056円 11月発売予定

・KATO初の本格的旧形国電車両が新登場。今となっては懐かしい個性豊かな車両たちをKATOの技が蘇らせます。
・クモハ53は流線形クモハ52の流れを継ぎ、半流線形と呼ばれる二扉で幅広窓の流麗なスタイルを的確に再現。
・すらりとした張り上げ屋根で人気のあった007と、標準的なスタイルの008を作り分け。床下機器の違いも的確に再現。
・クハ68は、ロングシートの三扉車クハ55半流形をセミクロスシート化し、トイレを設置した420を選定し再現。
・もう一両のクハは、二扉で狭幅窓がずらりと並ぶ、飯田線で唯一のクハ47の原形車009をプロトタイプに選定。
・お馴染みの飯田線スタイル、スカ色と呼ばれるクリームとブルーの塗装を、塗り分けも鮮明に再現。
・パンタグラフは旧形国電に多く見られたPS11を新規に製作。
・連結器は、先頭・中間部ともボディーマウント式KATOカプラー伸縮密連形を標準装備。手軽に増結編成が再現可能。
・動力は定評ある両台車駆動方式のフライホイール付き動力ユニット(トラクションタイヤ無)を搭載し、安定走行を実現。
・もちろんヘッド/テールライト標準装備(消灯スイッチ付)。オプションの室内灯はLEDクリア(電球色)が似合います。
・パッケージは、紙箱に発泡トレーの標準仕様。付属品で消灯スイッチ用のドライバーが付きます。
・編成:クハ68420+クモハ53007(M) クモハ53008(M)+クハ47009

● KATO 10-1209 475系 北陸色(青帯)3両セット 8,190円 ご予約価格 6,552円 11月発売予定
● KATO 11-036 DT32 カプラー長(ビス止め) 473円 11月発売予定
● KATO 11-033 TR69 カプラー長(ビス止め) 473円 好評発売中

・かつてラウンドハウスブランドで発売された475系北陸色(青帯)。新たにKATOブランドで新規に製品化。
・JR西日本の北陸本線で活躍する、オイスターホワイトにコバルトブルーのラインが入った北陸色を475系で再現。
・平成9年(1997)頃、489系「白山色」や485系国鉄特急色が活躍した北陸本線を再現するのに最適なアイテム。
・実車同様の、お椀形タイフォンカバーや封鎖された全面種別表示幕などを再現。新室内灯対応でLEDクリアもOK。
・先頭車にはヘッド/テールライト標準装備。電球色LEDの採用で、実感的な「大目玉」の愛称で呼ばれる前照灯を再現。
・増結用に交換台車、#11-036 DT32カプラー長(クモハ457用)を新規に発売。クハ455には既存の#11-033を使用。
・閉鎖された前面種別幕跡は付属パーツで表現。冷房改造車の屋根や円錐形の交流検電アンテナなど457系と差別化。
・信号炎管は白色にて取付済。列車無線アンテナ付属(ユーザー任意取付)。青いスカートが引き立ちます。
・連結器は、先頭部ダミーカプラー・中間部は台車マウント式KATOカプラー密連形ジャンパ栓付を標準装備。
・動力は定評ある動力ユニットを搭載し、安定した走行を実現。併結運転を考慮しトラクションタイヤは未装着。
・パッケージは、発泡中敷に紙箱仕様。
・編成:クモハ455-47+モハ474-45(M)+クモハ475-45

● KATO 10-006 スターターセットSP アルプスの氷河特急 17,640円 当店販売価格 15,876円 11月発売予定
・スイスを代表する観光列車「氷河特急」。その魅力ある姿で手軽にNゲージが始められるスターターセットが新登場。
・テーブル上で手軽に遊べる半径R150のユニトラック線路をセットし、325mm×821mmのスペースで氷河特急を再現。
・2005年に登場した氷河特急75周年記念の特別塗装機「グレッシャー・オン・ツアー」の機関車(Ge4/4Ⅲ)が付属。
・真紅の車体に鏡面光沢のシルバー塗装。前後で塗装が違い、赤とシルバー二つの顔を持つ651号機を鮮やかに再現。
・客車は大きな窓で開放的な室内を再現、雄大な景観を楽しむ乗客を乗せるなど、氷河特急ならではの演出が可能。
・機関車は定評あるフライホイル付動力ユニットを採用し、全車アーノルドカプラー標準装備。安定した走行が楽しめます。
・CV-1エンドレス基本セットに、S248線路を2本追加と踏切線路をセットした325mm×821mmの走行用ユニトラック線路にパワーパックスタンダードSが付属。簡単手軽に60cm四方のテーブル上で、氷河特急が楽しめます。
・パッケージは、マスター1(#20-850)相当の取手付化粧箱入。増結セットの購入で、ブックケースに基本セットを収納。
・氷河特急の客車には室内灯が装着できません。また実車にはテールライトはありません。

● KATO 10-020 E5系はやぶさ+E6系スーパーこまち 複線スターターセット 39,900円 当店販売価格 35,910円 11月発売予定
・人気のE5系<はやぶさ>とE6系<スーパーこまち>。2列車を同時に複線線路で楽しめる新しいスタイルのスターターセット。
・すれ違いもよし、併結運転もよし。東北新幹線を代表する2列車を同時に楽しめるワンランク上のスターターセット。
・グリーンとレッド。対照的なカラーリングの〈はやぶさ〉〈スーパーこまち〉いずれも増結セットの追加でフル編成が完成。
・E5系・E6系ともに、車体傾斜装置・先頭部連結機構・フライホイル付動力装置を標準装備。実感的な走行が楽しめます。
・線路は大半径(R414/381mm)でコンクリート(PC)枕木、カント(傾斜)付が人気の複線線路を採用。(853mm×1597mm)
・2台のパワーパックで内側・外側の2線路を別々にコントロール。2列車すれ違いが簡単に再現可能。
・複線ワイドアーチ架線柱が2種16本付属し、高速路線の演出を盛り上げます。
・Vシリーズの線路セットやホームなどを追加することにより、さらに新幹線の世界が広がります。

RIMG5019.jpg
● KATO 23-140 路面電車用プラットホームセット 2,940円 当店販売価格 2,646円 8月発売予定
・一般的な路面電車(高床式)に対応した、新しい小形の対向式ホームセット。左右の組み合わせで身近な駅を再現。
・ベースを交換することにより、ユニトラック/ユニトラム どちらの線路システムにも対応。路面軌道や専用軌道に最適。
・ホーム部分は124mm、スロープ部分が62mmで全長186mmとユニトラック線路で使いやすいコンパクトサイズ。
・成形色(一部塗装)の完成品タイプ。ユニトラック用ベースが標準装備。交換用にユニトラム軌道用ベースが付属。
・専用シール付属。駅の表示物をセットにしてあり、貼ることにより駅の表情を作り出すことが出来ます。

130733.jpg
● KATO 3-516 (HO)E5系東北新幹線「はやぶさ」4両基本セット 33,600円 ご予約価格 26,880円 11月発売予定
● KATO 3-517 (HO)E5系東北新幹線「はやぶさ」2両増結セット 12,600円 ご予約価格 10,080円 11月発売予定
● KATO 3-518 (HO)E5系東北新幹線「はやぶさ」4両増結セット 29,400円 ご予約価格 23,520円 11月発売予定

・日本最速の新幹線として話題のE5系東北新幹線〈はやぶさ〉。走らせるHO新幹線をコンセプトに1/87で製品化。
・Nゲージに続き、人気のE5系新幹線〈はやぶさ〉を、実車の印象そのままに模型化。スケールスピードでの走行を実現!
・見る角度によって変化する、常盤グリーン/飛雲ホワイトの塗装を実車同様に再現。鮮やかな色彩が蘇ります。
・フル編成でのスケールスピード320km/h実現のために、2M方式を採用。4両基本セット/4両増結セットにM車を配置。
・最小通過曲線はR370通過を実現。フルスピードでの通過はできませんが、小スペースでも楽しめるよう配慮。
・実車とNゲージ同様に、車体傾斜装置を装備。カーブ区間でのより実感的な走行シーンを演出します。
・もちろん先頭部連結機構のオープンノーズカプラーをE514に搭載。E6系新幹線〈こまち〉との連結に備えます。
・車両の連結部には、伸縮式でセンタリング機構の付いたホロ連結方式を採用。車体間ダンパーなどを極力表現。
・側面行先表示は別パーツで設定。「はやぶさ 7 新青森」を印刷済。他の列車が再現できるよう無地パーツ/シール付属。
・車体下部を覆うスカートも、走行性を損なわぬようきっちり再現。基本セットにはリレーラーが付属。
・車体長の関係で、複線での小曲線通過時には隣接線の車体同士が接触するため単線運転をお奨めいたします。
・編成:E523-2+E526-102+E525-2+E526-202(M)+E525-402+E526-302+E525-102(M)+E525-402+E515-2+E514-2
 斜字は2両増結セット下線は4両増結セット

(8/6訂正)E5系「はやぶさ」は新幹線車両ですので、1/87スケールです。



以下、再生産品(Nゲージ)です。仕様変更等はございません。
※湘南ラインweb店に在庫のある商品は、web店からのご予約はできません。
リンク先の在庫品をご購入いただくか(販売価格と予約価格が異なります)、各店舗へ直接ご予約ください。


● KATO 10-890 E231系500番台(山手線)4両基本セット 11,130円 ご予約価格 8,904円 11月再生産予定
● KATO 10-847 E259系「成田エクスプレス」3両基本セット 10,710円 ご予約価格 8,568円 11月再生産予定
● KATO 3066-3 EF81(一般色・敦賀運転派出) 7,560円 ご予約価格 6,048円 11月再生産予定
● KATO 8037-3 タキ1000(日本石油輸送色)「ENEOS」 1,365円 ご予約価格 1,092円 11月再生産予定
● KATO 8037-4 タキ1000(日本オイルターミナル色)「矢羽マーク」 1,365円 ご予約価格 1,092円 11月再生産予定
● KATO 10-502-1 チビ凸セット いなかの街の貨物列車 3,150円 ご予約価格 2,520円 11月再生産予定
● KATO 14-501-2 チビ電 ぼくの街の路面電車「チキンラーメン号」 3,570円 ご予約価格 2,856円 11月再生産予定



当店でご予約をお受けいたしております。
予約締切日8月21日(水)までにご予約いただいた分については、赤文字でご案内している「ご予約価格」でお受けいたします。
それ以降についてもご予約をお受けいたしますが、予約価格の変更、またメーカー生産数の上限に達している場合についてはご予約をお受けできない場合がございますので、ご注意ください。




ご予約は店頭かお電話044-299-9005(営業時間中のみ受付)またはメール(shinyuri@tsuichi.co.jp・24時間受付)でお願いいたします。
リンクの貼ってある商品は「湘南ラインweb店」からもご予約いただけます。
(湘南ラインweb店からご注文いただき、しんゆり店舗または平塚店舗でお受け取りいただくことも可能です)


予約表にも掲載しておりますので、ご確認ください。


本日のご案内は以上です。ありがとうございました。
またのご来店、お待ちしております。
スポンサーサイト