fc2ブログ

railways湘南ライン 各店舗のブログ

湘南平塚「railways湘南ライン」と新百合ヶ丘「railwaysしんゆり湘南ライン」のブログです。

KATO 2023年1~3月発売予定品のご案内

しんゆり湘南ラインの清水です。

KATO 2023年1~3月生産予定品の受注書が届きましたので、ご案内いたします。

20220901.jpg
● KATO 10-1453 あいの風とやま鉄道521系1000番台 2両セット 10,890円 ご予約価格 8,712円 2023年1月発売予定
・プロトタイプはAK17編成(川重製)の現在の形態
・在来車とは異なる前面デザインや、爽やかなカラーリングを的確に再現
・先頭車間転落防止ホロは2種(先頭用・中間連結用)を選択可能。中間連結用は先頭車同士の連結時に干渉を避けるために使用します。
・先頭部はカプラーカバー+電連のダミーカプラーを装備。付属の先頭連結用カプラーに交換することで、先頭車同士の連結が可能
・中間連結部は密連カプラー(フックなし)を採用
・フライホイール付き動力ユニット採用で、安定した走行が可能。トラクションタイヤ装備
・前面行先表示は「普通 泊」を印刷済。交換用として「普通 金沢」「(無地)」を付属。側面行先表示は黒無地で表現。行先表示シール付属
・ヘッドライト/テールライト点灯(消灯スイッチ付)。白色LEDを採用
・DCCフレンドリー
・セット内容:(2号車) クモハ521-1001(M) + (1号車) クハ520-1001


● KATO 10-1507 IRいしかわ鉄道521系(黄土系)2両セット 11,330円 ご予約価格 9,064円 2023年1月発売予定
・プロトタイプはIR04編成(近畿車輛製)の現在の形態
・転落防止ホロと側面ストライプのアクセントカラーが黄土色の「黄土系」を製品化
・IRいしかわ鉄道独自の前頭部と側面の水色をベースに青色が配された大胆な塗色を的確に再現
・先頭車間転落防止ホロは2種(先頭用・中間連結用)を選択可能。中間連結用は先頭車同士の連結時に干渉を避けるために使用
・先頭部はカプラーカバー+電連のダミーカプラーを装備。付属の先頭連結用カプラーに交換することで、先頭車同士の連結が可能
・中間連結部は密連カプラー(フックなし)を採用
・フライホイール付き動力ユニット採用で、安定した走行が可能。トラクションタイヤ装備
・前面行先表示は「普通 富山」を印刷済。交換用として「普通 金沢」「(無地)」が付属。側面行先表示は黒無地で表現。行先表示シール付属
・ヘッドライト/テールライト点灯(消灯スイッチ付)。白色LEDを採用
・DCCフレンドリー
・セット内容:(2号車) クモハ521-55(M) + (1号車) クハ520-55


● KATO 10-1527 485系初期形 6両基本セット 20,240円 ご予約価格 16,192円 2023年1月発売予定
・485系オリジナル形態(キノコ形クーラー)の車両で構成された昭和50年代の向日町区所属車がプロトタイプ
・先頭車のスカートは、原形と呼ばれる標準的な形態を再現
・サシ481の簡易運転台付き連結面をリアルに再現
・中間車連結部にはKATOカプラー密連形(ボディマウント式フック付)を採用
・スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現
・ヘッドライト(運転台上ライトを含む)/テールライト、トレインマーク点灯
・ヘッドマークは「雷鳥」取付済、「しらさぎ」「つばめ」「ひたち」「ひばり」付属(全て文字タイプ)
・行先表示、号車番号などを収録したシール付属
・DCCフレンドリー
・セット内容:クハ481-106 + サロ481-36 + サシ481-25 + モハ484-74(M) + モハ485-74 + クハ481-115


● KATO 10-1129 485系後期形 2両増結セット 4,180円 ご予約価格 3,344円 2023年1月再生産予定
● KATO 10-1130 485系初期形 2両増結セット 4,180円 ご予約価格 3,344円 2023年1月再生産予定
● KATO 4556 サハ481 初期形 2,200円 ご予約価格 1,760円 2023年1月再生産予定
● KATO 4570 サロ481 後期形 1,870円 ご予約価格 1,496円 2023年1月再生産予定

・初期形はキノコ形クーラーAU12、後期形はモハ484が集中形クーラーAU71A、モハ485が分散形AU13Eを搭載した姿を再現
・中間車連結部にはKATOカプラー密連形(ボディマウント式フック付)を採用
・セット内容:(10-1129) モハ484-94 + モハ485-94
       (10-1130) モハ484-298 + モハ485-196
       (4556) サロ481-72
       (4570) サハ481-13


● KATO 11-324 トレインマーク 485系ボンネット用(国鉄・イラスト) 2,200円 ご予約価格 1,870円 2023年1月再生産予定
● KATO 11-329 トレインマーク 485系/489系ボンネット用(文字) 2,420円 ご予約価格 2,057円 2023年1月発売予定

・ボンネット用トレインマークはイラスト入りタイプと、新たに文字タイプの2種を製品化
・イラスト入りトレインマーク内容:「いなほ」「鳥海」「北越」「ひたち」「白鳥」「加越」「しらさぎ」「はくたか」「雷鳥」「有明」「にちりん」「みどり」×各2個入
・文字入りトレインマーク内容:「あいづ」「いなほ」「やまばと」「やまびこ」「あさま」「そよかぜ」「白山」「はくたか」「北越」「かもめ」「しおじ」「なは」「にちりん」「はと」「みどり」「有明」×各2個入


● KATO 10-1813 287系「こうのとり」4両基本セット 13,860円 ご予約価格 11,088円 2023年1月発売予定
● KATO 10-1108 287系「こうのとり」3両増結セット 9,900円 ご予約価格 7,920円 2023年1月再生産予定

※今回製品から基本セットのモーター車をスロットレスモーターに変更となります。それに伴い、品番、JANコード、価格が変更になります。車両の外観仕様には変更ありません。増結セットは再生産です。
また、先頭部の前面カプラーがKATOカプラー密連形(フック無)+電連パーツになり、行先表示シールの内容を現行仕様にアップデートいたします。
・丸みのある前面形状、特徴的なヘッドライト/テールライトを再現
・先頭車にはヘッドライト/テールライト標準装備。従来製品から運転台上のライトの色を変更。ヘッドライトの色味の違いを表現。増結・解結を楽しめるよう消灯スイッチ付
・側面行先表示シールの内容を現行仕様にアップデート。「こうのとり」「きのさき」「はしだて」「まいづる」に対応した愛称・行先・号車表示を設定
・窓まわりのグレーとダークレッドの帯を美しく再現
・先頭車運転台側はKATOカプラー密連形(フック無)採用。電連パーツ付属。中間連結部はボディマウント密連カプラー(フック付)採用
・スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現
・パッケージは、基本セットが紙箱・発泡中敷のベストセレクションタイプ。増結セットが7両用ブックケース仕様
・増結セットのブックケースに、基本セットの内容を収納可能。セット名表示シールを付属
・セット内容:(1号車) クモロハ286-5 + (2号車) モハ287-105 + (3号車) モハ286-5(M) + (4号車) クモハ287-8 + (5号車) クモハ286-5 + (6号車) モハ286-105 + (7号車) クモハ287-11
 下線は増結セット


● KATO 1-320 (HO)EF81 一般色 21,560円 ご予約価格 17,248円 2023年1月再生産予定
※今回の製品は再生産になります。仕様については従来製品からの変更はありません。
・昭和55~57年(1980~1982)、敦賀第二機関区所属、ブルートレイン牽引時の姿がプロトタイプ
・安定した走行性能、強力な牽引力を実現。単機でR370通過可能
・屋根上の配線は金属部品、碍子の色は緑色で再現
・テールライト点灯:単機運転モード(両側点灯) 、入換モード(前進時、片側点灯)牽引走行モード(テールライト消灯)に点灯パターンをスイッチで切換可能。エンドレス走行のほか、別売のKadeeカプラー、アンカプラー線路を用いた小スペースでの入換運転もおススメ
・窓ガラスHゴムはグレー
・ヘッドマークは「日本海」「つるぎ」、車輪はボックス輪心を採用
・選択式ナンバープレート:「97」「105」「106」「108」


● KATO 7-103-1 (HO)EF81 グレードアップパーツセット 3,300円 ご予約価格 2,805円 2023年1月再生産予定
・グレードアップパーツセットは製品で省略されている信号炎管、ホイッスルカバー、ホイッスル補助警笛、無線アンテナ類(アンテナ本体、台座) 、ワイパー、ジャンパ栓、解放テコ、細部の手スリ、電暖表示灯、白色の碍子で構成。自分好みの姿に再現可能。パーツ取付のためのガイド穴を製品の車体、屋根、スカートに設定済


● KATO 2-194 (HO)スライド線路212~252mm 3,300円 ご予約価格 2,970円 2023年1月発売予定
・スムースな走行性能を追求し、実物のロングレール伸縮継目の構造を模した、Nユニトラック用スライド線路とは全く異なる完全新規構造を採用
・本体の長さ…212~252mm
・まくらぎの色は木まくらぎ(黒)で設定
・9インチ(228mm)やHOユニトラックの基準長さ(246mm)を含む調整が可能
・既存の直線線路各種による組合せでは実現できない細かな寸法調整が可能
・車両の重さに関わらず、スムーズな走行が可能


● KATO 22-251-3 サウンドカード<SL人吉> ¥3,520円 ご予約価格 2,992円 2023年1月発売予定
・走行状況による走行音の変化をリアルに感じながら鉄道模型の運転をお楽しみいただけます。
・他の復活蒸機とは一線を画す、初期国産機8620形のブラスト音や汽笛を楽しめる人気列車「SL人吉」のサウンドを再現
・「SL人吉」本来の走行線区、肥薩線の乗車体験を想起させる球磨川橋梁通過を演出するサウンドを収録
・踏切/鉄橋/トンネルは実物の肥薩線・鎌瀬踏切/球磨川第一橋梁/鎌瀬トンネルの音源から作成。実物の走行シーンをリアルに再現
・6つのファンクションボタンを押すことにより、汽笛、トンネル、鉄橋などのサウンドで運転風景を演出
・初めてでも遊びやすいコントローラー同調タイプのサウンドカード
・サウンドボックスの電源OFF時、直前の同調モードを記憶し、次回起動時も設定が維持される「同調設定保存」機能を搭載
・パッケージ内に、サウンドボックス対応の「ファンクションラベル」を同梱


● KATO 24-033 グルー&グレイズ 1,375円 当店販売価格 1,306円 2022年9月下旬発売予定
・乾くと透明になる水性接着剤。クリアパーツを曇らせず、窓ガラスやキャノピーなどの透明な部品の接着に好適
・はみ出したり余計な部分に付着した場合は水で除去が可能
・開口部(幅6mm程度まで)へ膜状に塗布することで、透明な窓を作製することが可能
・ほとんどの種類のプラスチック素材および木材、金属、塗装面の接着が可能
・50ml入。極細ノズルが付属



20220902.jpg
● KATO 3024-2 EF64 1000 JR貨物更新色 7,040円 ご予約価格 5,632円 2023年1月発売予定
・精悍な車体、重厚な台車まわりや屋根上を的確に再現
・GPSアンテナは任意取付(GPSアンテナ付属。ボディ内側に取付用ガイド凹穴あり)
・運転席屋根上には角形クーラーを装備
・フライホイール付動力ユニット採用で安定した走行が可能
・ヘッドライト点灯。電球色LEDを採用
・アーノルドカプラー標準装備(交換用KATOナックルカプラー付属)
・屋根上機器、前面手スリパーツ付属
・運転席屋根上には後期搭載工事後の角形クーラーを装備
・前面および側面ガラスのHゴムを黒色で再現
・選択式ナンバープレート:「1021」「1024」「1025」「1026」


● KATO 3024-3 EF64 1000 一般色 JR貨物クーラー搭載車 7,040円 ご予約価格 5,632円 2023年1月発売予定
・精悍な車体、重厚な台車まわりや屋根上を的確に再現
・GPSアンテナは任意取付(GPSアンテナ付属。ボディ内側に取付用ガイド凹穴あり)
・運転席屋根上には角形クーラーを装備
・フライホイール付動力ユニット採用で安定した走行が可能
・ヘッドライト点灯。電球色LEDを採用
・アーノルドカプラー標準装備(交換用KATOナックルカプラー付属)
・屋根上機器、前面手スリパーツ付属
・運転席屋根上には後期搭載工事後の角形クーラーを装備
・前面および側面ガラスのHゴムを黒色で再現
・選択式ナンバープレート:「1021」「1024」「1025」「1026」


● KATO 10-1750 タキ1000(後期形)「1000号記念塗装」入 10両セット 【特別企画品】 19,800円 ご予約価格 15,840円 2023年3月発売予定
・令和3年(2021)に1000号記念として特別な塗装で落成して話題となったタキ1000-1000を製品化
・日本石油輸送の緑、日本オイルターミナルの青、運行を担うJR貨物の水色の3色をストライプ状に配した塗色と、各社のロゴマークが並ぶ鮮やかなデザインを的確に再現
・プラ成形の技術を活かした異径胴の車体形状をリアルに再現
・手スリや台枠、パイピングなどの車体各所のディテールをリアルに再現
・スナップオン台車採用
・各車とも台車マウントタイプのアーノルドカプラー採用
・ナンバー、車体表記、ロゴマークを印刷でリアルに再現
・反射板付属
・セット内容:タキ1000-999 + タキ1000-1000 + タキ1000-1001 + タキ1000-1002 + タキ1000-1003 + タキ1000-1004 + タキ1000-1005 + タキ1000-1006 + タキ1000-1007 + タキ1000-1008


● KATO 10-1815 京急2100形 4両基本セット 14,410円 ご予約価格 11,528円 2023年1月発売予定
● KATO 10-1308 京急2100形 4両増結セット 10,560円 ご予約価格 8,448円 2023年1月再生産予定

※今回製品から基本セットのモーター車をスロットレスモーターに変更となります。それに伴い、品番、JANコード、価格が変更になります。増結セットは再生産です。製品仕様は変わりません。
・京急本線・久里浜線で活躍する2扉転換クロスシートの優等列車、京急電鉄の人気形式2100形を再生産
・機器更新前の、シーメンス社製制御機器を搭載している形態がプロトタイプ
・中間連結部は、ボディマウント式KATO伸縮密連カプラーを標準装備。実感的な連結間隔とスムースな走行を実現
・行先表示は前面「快特・三崎口」、側面「快特 三崎口」を印刷済。交換用として「快特・品川方面泉岳寺」の前面行先表示が付属
・ヘッドライト/テールライト、標識灯、前面表示点灯
・スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現
・初心者にもお求めやすい、基本4両/増結4両セットのベストセレクション製品として登場
・パッケージは基本セット(4両)が発泡中敷+化粧箱。増結セット(4両)の8両ブックケースに、増結セット(4両)を収納可能
・セット内容:2141 + 2142 + 2143 + 2144(M) + 2145 + 2146 + 2147 + 2148
 下線は増結セット


● KATO/PECO 51-201F (OO-9)スモールイングランド<プリンセス(緑)> 19,800円 ご予約価格 15,840円 2023年1月発売予定
● KATO/PECO 51-201G (OO-9)スモールイングランド<プリンス(緑)> 19,800円 ご予約価格 15,840円 2023年1月発売予定

・KATOのナロースケールモデルとして好評のスモールイングランドに、新たなカラーバリエーションとして(緑)が登場
・「プリンセス」…フェスティニオグ鉄道廃止時直前の1945年の塗色を再現
・「プリンス」…復活後、1960年代初頭に塗色変更された姿を再現。当時「プリンセス」と同様の形状であった前頭部ハンドレールも再現
・1/76・軌間9mmのOO-9ナロースケールモデル
・コアレスモーター採用で、KATOの蒸機製品ならではのスムーズで安定した走行が実現。トラクションタイヤ付で、平坦区間で客車3両\(PECO社製品)を牽引可能
・サドルタンク特有のユーモラスな形態や、ハンドルレール・配管などのディテールを的確に再現
・アーノルドカプラー標準装備、交換用にPECO仕様のカプラーを付属
・最小通過半径…機関車単行:R117、機関車+客車(PECO社製品):R216
・機関車部に加工を施すことで、DCCデコーダの取付可能


● KATO 10-1816 アルプスの氷河特急 3両基本セット 11,880円 ご予約価格 9,504円 2023年2月発売予定
● KATO 10-1146 アルプスの氷河特急 4両増結セット 8,800円 ご予約価格 7,040円 2023年2月再生産予定

※今回製品から基本/スターターセットに含まれるGe4/4-IIIのモーターをスロットレスモーターに変更となります。それに伴い、品番、JANコード、価格が変更になります。増結セットは再生産です。製品仕様は変わりません。
・2006年に置き換えられた、新形「プレミアム客車」で構成されるスタイルを余すところなく再現
・メーターゲージと呼ばれる狭軌鉄道の車両を1/150スケールで製品化
・ユニトラックコンパクトR150を通過できる小半径対応車両
・大きな窓で開放的な室内を再現、雄大な景観を楽しむ乗客の人形(別売)を乗せれば、氷河特急ならではの楽しみを演出できます。
・扱いやすいアーノルドカプラーを標準装備
・4両増結セットの6両ブックケースに、3両基本セットの内容を収納可能
・セット内容:Ge4/4-III 644 + Ap1314 + Api1312 + WRp3832 + Bp2531 + Bp2533 + Bp2535
 下線は増結セット


● KATO 10-021 スターターセットSP アルプスの氷河特急(グレッシャー オン ツアー) 20,240円 ご予約価格 17,204円 2023年2月再生産予定

・スイスを代表する観光列車「氷河特急」。その魅力ある姿を手軽にNゲージで始められるスターターセットです。
・CV1エンドレス基本セット(半径R150)に、S248線路2本と踏切線路をセットにした821mm×347mmの走行用ユニトラック線路にパワーパック スタンダード SXが付属。簡単手軽にご家庭のテーブルやデスクの上で、氷河特急が楽しめます。
・パワーパックは使い勝手が良く高出力(1.2A)の「パワーパック スタンダードSX」/「スターターセット専用ACアダプター」を採用
・スターターセット限定の氷河特急75周年記念の特別塗装機「グレッシャー・オン・ツアー」の機関車(Ge4/4-III)を限定セッティング。真紅の車体に鏡面光沢のシルバー塗装。前後で塗装が違い、赤とシルバー二つの顔を持つ651号機を鮮やかに再現
・機関車にはスロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現。全車アーノルドカプラー標準装備で安定した走行が楽しめます。
・客車は大きな窓で開放的な室内を再現、雄大な景観を楽しむ乗客(別売)を乗せるなど、氷河特急ならではの演出が可能
・アルプスの氷河特急 4両増結セットのブックケースに、スターターセットの車両を収納可能
・セット内容:Ge4/4-III 651 + Ap1314 + Bp2535



※記載価格は消費税を加算した金額です。


当店でご予約をお受けいたしております。
確実に入手されたい方は、9月21日(水)までにご予約ください。
それ以降についてもご予約はお受けいたしますが、ご予約条件の変更、またメーカー生産数の上限に達している場合はご予約をお受けできない場合がございますので、ご了承ください。

ご予約はweb店および、しんゆり店舗、平塚店舗で受付しております。
商品名をクリックすると商品ページへジャンプいたしますので、そちらよりご注文ください。
※商品名にリンクの貼っていない商品は、こちらからお願いいたします。

※ご予約品はどちらの店舗を選択しても、原則としてしんゆり店より発送いたします(両店舗在庫ありの場合、平塚店受け取り以外は「しんゆり店」をご選択ください)。


web店からのご予約で支払の項目を「しんゆり店舗受取り」「平塚店舗受取り」とご指定いただければ、店舗で受け取りができます。
もちろん送料もかからない上にポイントカードのポイントも通常通り貯まります。
(ご注文時に送料が計算されますが、ご予約確定時に変更されます)

「web予約はちょっと…」という方は、お電話044-299-9005(営業時間中のみ受付)またはメール(shinyuri@shonan-line.com・24時間受付)でもお受けいたします。

※web店やお電話、メールでご注文いただき、店舗で受取る場合は、当店ポイントカードをお持ちの方に限らせていただいております。ご予約時にポイントカード番号をお知らせください。
ポイントカードをお持ちでないお客様は、初回のご予約に限り店頭でご予約いただき、ポイントカード(発行手数料:200円)をお作りいただきます様、お願い申し上げます。



本日のご案内は以上です。ありがとうございました。
またのご来店、お待ちしております。
スポンサーサイト