fc2ブログ

railways湘南ライン 各店舗のブログ

湘南平塚「railways湘南ライン」と新百合ヶ丘「railwaysしんゆり湘南ライン」のブログです。

エンドウ、AOBA MODEL製品ほかのご案内

しんゆり湘南ラインの清水です。

16番製品などの情報をご案内する日曜日。
今週はエンドウ、AOBA MODEL、マスターピース製品のご案内です。


【エンドウ キハ40系(九州色)】

● エンドウ D413 キハ40-2000(M) 93,960円 10月頃発売予定 
● エンドウ D414 キハ47-0(M) 88,560円 10月頃発売予定 
● エンドウ D417 キハ47-1000(M準) 77,760円 10月頃発売予定 


・主に真鍮素材にて製作
・今回はキハ40系としては初のインテリア付き仕様となります
・前照灯(LED電球)・尾灯は点灯。床板に前照灯・尾灯のON-OFFスイッチ付き
・室内灯はエンドウ室内灯(チップLED仕様)
・台車はダイカスト製DT-22
・動力はキャノンコアレスモーターLN15両軸+φ10.5mmWB26mmMPギアを搭載
・今回よりケーディーカプラーNo.156を搭載
・ワイパー・車番レタシール等はお客様取り付け
・M準はM化対応床板搭載車です。M化の際は別途部品を購入してください



【AOBA MODEL 国鉄トム16000形タイプ】

● AOBA MODEL 国鉄トム16000形タイプ 1両入 10,584円 発売予定
● AOBA MODEL 国鉄トム16000形タイプ 2両入 20,088円 発売予定


・前回の「観音トム」と枠組みは同じですが、部品の内容が少し変わります。



【マスターピース 名古屋市営地下鉄100形】

1957年、東山線名古屋駅~栄町間開業に際して登場し、40両が製作された車両です。
ボディーマウント構造・モノコック車体の特徴ある外観で、その塗装から「黄電」と呼ばれ、登場時は2輌編成でした。
その後、増結用中間車輌として製作された車両が500形です。20両が製作され、3連化が行われましたが、以降の増結には700形が用いられました。
最終的に6連となりましたが、その際には700形が用いられました。
100・500形とは異なり、通常のボックスマウント構造・セミモノコック車体で、床下機器が露出する形状で、車体断面の形状も微妙に異なっています。

150626.jpg

● マスターピース 名古屋市営地下鉄100形 先頭車2両キット 56,160円 7月下旬発売予定
● マスターピース 名古屋市営地下鉄500形 中間車1両キット 23,760円 7月下旬発売予定


折り曲げ済みエッチングボディーに、ロスト製部品を組み合わせる構成です。
エッチング素材は、真鍮板の他、細密に仕上げると共に強度を確保する為、一部に洋白板を用いています。
特徴ある第三軌条用台車は、ロスト製部品となっており、キットに付属します。
動力は、NSドライブユニット等をご利用下さい。
車輪、カプラーは含みません。


※記載価格には消費税を含んでおります。


発売済の商品はお取り寄せ、また発売予定の商品はご予約を承ります。
(原則、店頭在庫はしておりません。また、メーカー生産数に限りがございますので、完売の場合はご容赦ください)


16番製品(車両やキット)のご予約・お取り寄せの場合は、定価の5~10%を割引させていただきます。
(パーツやワールド工芸の特製完成品、天賞堂の一部商品などは割引対象外です)
また、店頭購入でポイントカードをお持ちのお客様は、更にポイント還元もございます。
※メーカーや商品によって異なります。上記以外にも割引とならない商品もございます。


ご予約、ご注文、お問い合わせは店頭かお電話044-299-9005(営業時間中のみ受付)またはメール(shinyuri@shonan-line.com・24時間受付)でお願いいたします。

なお、合計ご予約額が10万円を超える場合は、当店ポイントカードをお持ちの方に限らせていただきます。
(合計ご予約額が20万円を超える場合は、内金を頂戴する場合がございます。詳しくはお問い合わせ下さい)



本日のご案内は以上です。ありがとうございました。
またのご来店、お待ちしております。
スポンサーサイト